fc2ブログ
2011/03/25

しょうゆ無償提供「地元に恩返し」@釜石

藤勇醸造

23日付「日本経済新聞」夕刊に掲載されていた記事から抜粋

『東日本大震災による壊滅的な被害が出た岩手県釜石市で
 創業109年の老舗醸造会社が、商品のしょうゆを無料で配っている。
 会社の津波で大きな被害が出たが、「少しでも被災者の力になれば」
 との思いで始めた。
 地元住民は「物資不足の中で本当に助かる」と感謝。
 厳しい生活が続く被災地で、思いやりの輪が広がっている。』


被災地である岩手県釜石市にある藤勇醸造㈱さんのお話です
トップ画像のように、工場前の路上にしょうゆを並べて、
住民の方々に持っていってもらってるんですね。。。

藤勇醸造㈱さん、津波による大きな被害を受けているんですよね
記事によると、
しょうゆ数万本が泥まみれに・・・
損失額は数千万円に達する見込みだそうです

5代目社長の藤井徳之さんらは
「泥まみれになったしょうゆ、
 中身は無事なので昔から使ってくれている地元住民に恩返ししたい」
と無料配布を決意したそうです

藤井社長は
「被災者は厳しい生活を送っているので、少しでも助けになりたい」と

同社の小山専務は
「手にとって喜んでくれる姿を見ると我々も元気をもらえる。
 想像すらできなかった被害を受けたが、戦後と同じように会社を再建したい」
と力強く語っています

美味しいしょうゆで美味しい料理をつくり、食べる
そして、笑顔。。。

被災された皆様が一日でも早く普通の生活に戻れること、
そしてお醤油屋さんが復興できることを願ってやみません。。。
スポンサーサイト