桜酵母菌
先日、新聞のクリップをみていたら・・・
なんと!
“桜の花”から取り出した「酵母」を使用して造ったしょうゆがある、
という記事が!!(驚)
工場長さんがおっしゃるには・・・
「目の前にある“一目千本桜”の花を千個ほど集めて抽出、培養。
そのうち、2つから耐塩性酵母菌が見つかった。」 とのこと。。。
しょうゆの名前はズバリ、『一目千本桜』!!
ちなみに“一目千本桜”(さくらの方ですが)、
宮城県大河原町の白石川の両岸に植えられたおよそ千本の桜で、
日本のさくら名所百選に数えられているそうです
まさしく、ふるさとの自然が香るこのしょうゆ (桜の香りはしないそうですが・・・(笑))、
お買い求めに大河原町に行ってみませんか?
ついでにお花見もしてみたいですね~。。。

なんと!
“桜の花”から取り出した「酵母」を使用して造ったしょうゆがある、
という記事が!!(驚)
工場長さんがおっしゃるには・・・
「目の前にある“一目千本桜”の花を千個ほど集めて抽出、培養。
そのうち、2つから耐塩性酵母菌が見つかった。」 とのこと。。。
しょうゆの名前はズバリ、『一目千本桜』!!
ちなみに“一目千本桜”(さくらの方ですが)、
宮城県大河原町の白石川の両岸に植えられたおよそ千本の桜で、
日本のさくら名所百選に数えられているそうです
まさしく、ふるさとの自然が香るこのしょうゆ (桜の香りはしないそうですが・・・(笑))、
お買い求めに大河原町に行ってみませんか?
ついでにお花見もしてみたいですね~。。。

スポンサーサイト