fc2ブログ
2014/08/28

地元の味を地元の高校生が舞台化!

千葉県の野田市特産「しょうゆ」と流山市特産「白みりん」を
題材にした劇の合同公演
があるとの情報をゲット~!

白みりん200周年記念演劇公演

現在、県立野田中央高校と県立流山おおたかの森高校の演劇部員さんが
夏休み返上で稽古に励んでいるとのこと。。。

ちょうど200年前の1814年、
白みりんと呼ばれる現在の透明なみりんが流山で誕生したことを記念した企画

当時、この白みりんを開発した堀切家は、
キッコーマンさんの堀切社長のご先祖様であるというご縁もあり、
隣りまち野田市の特産しょうゆのことも劇の題材として盛り込んだらしいですね。。。

というわけで、流山おおたかの森高校は、白みりんの劇「白き魔術の継承者」を、
野田中央高校は、しょうゆの劇「SHOU-TIME」を公演!

総合演出を手掛ける野田中央高校演劇部顧問の石山清貴さん談
  「歌やダンス、笑い、ちょっとほろっとするところもあって、楽しい劇。。。」

SHOU-TIMEで主役の女子生徒を演じる2年生の吉村彩さん談
  「調味料でしょうゆが一番大好き!
   気合を入れて練習して、いい舞台にしたい。。。」


こういう女子生徒さんが演じてくれるなんて、管理人はチョー嬉しいッス♪


劇は、休憩を挟んでおよそ2時間
 30日(土)は、流山市文化会館で午後2時開演!
 31日(日)は、野田市欅(けやき)のホールで午後4時開演!

入場無料だそうなので(笑)、観劇してこようかな。。。
スポンサーサイト